ちょっと改善。

2025年1月31日

こんにちは(。・∀・)ノ
新年会の二次会の様子を暴露したことが
佐藤にバレてしまった堀です(笑)
お客様‼
佐藤に双子の兄なんて
居ませんよ(笑)

さてさて、
今日も買って良かったな~と思う物を
ご紹介したいと思います💁🏻‍♀️

まずは、ちょっとこちらをご覧ください。

我が家の洗面所、
壁にタオル掛けを付けるのが嫌で、
小さいキッチンパネルの部分に
マグネットタオル掛けを付けていて、
その為、フェイスタオルサイズのタオルも
小さく折り畳まれて使っていたわけです(笑)

 


何か良い方法は無いものかと
いろいろ考えたり探したりしていたのですが‥。

こんなのを見つけまして‼

マグカベという商品で、
クロスの上からでも貼れるシートで、
このシートにマグネットが付くというわけです💡

 


クチコミは、賛否両論(笑)
特に多かった意見が、
100均のマグネットはすぐ落ちてくるというもの。
ただ、
磁力がそこそこ強いものは付くよ~‼
という意見が大半だったので、
購入してみました。
そこそこ良い値段するので、
失敗だったら結構ショックですが😓

そして届き、すぐに取り付けてみます。
もちろんドアを閉めて
野次猫回避‼(笑)

ロールで届きます。
好きな大きさに自由にカット出来ます。
粘着シートを剥がして貼るだけ。
簡単👍
で、貼ったのがこちら。

 


キッチンパネルのサイドに合わせて切れば良いのに‥
めんどくさがりが発動して
そのまま貼っちゃいました(笑)
でも、後になってから
やっぱり切れば良かったな~~って思う私(笑)
高さももう少し切っても良かったな~(;´∀`)
そしたら、別のちょっとしたところにも使えたのに。
私はいつもそんな感じです(笑)
A型とO型の間に生まれたA型の娘です(笑)

ま、とりあえず良い感じになりましたよ‼

ほらね😂😂😂

 


ちなみに、100均のマグネットは
確かにちょっと微妙かもしれません(;^_^A
私が使用しているマグネット小物は、
山崎実業さんのtowerシリーズです✨

というわけで、
気になる方は是非マグカベで検索を‼
サイズも何種類かありますし、
自分でペイント出来るタイプもあります。
ちなみに私は楽天で買いましたが、
きっと他のところでもあると思います。
多分‥。(;´Д`A ```

 

第3回?今日の昼ラー

2025年1月30日

皆様こんにちはスタッフ佐藤です。
先日業者さんから「佐藤さんってお酒飲むと陽気になるんですね!」という話があり
「はて?なんのこと?」と思っていたら
先日の弊社ブログでライトプランの新年会の2次会の様子が暴露されていたんですね!
ふぅ~ん・・・そういうことか・・・。堀さんのしわざだな!!
お客様安心してください。
あれは私ではなく、私の代打で参加した双子の兄です!

さて、半年ぶり?「今日の昼ラー」のご紹介です。
今日の昼ラーとは私が昼に食べたラーメンをただ紹介するコーナーです。
最近、佐藤さんそんなにラーメンばかり食べて大丈夫ですか?って言われますが・・・
「多分大丈夫です!」
それではさっそく
今回もシステムの都合で5件まで。
1、東一(あずまいち)
秋田市東通

[旨辛たんめん]
こちらは冬限定商品。8種類の具材を使った激旨濃厚スープのらーめんでボリューム満点の一杯です!
私はそんなに量を食べれないので、この日はいつもよりお腹を空かせてから訪問。
大満足!

 


2、麺屋 勇(いさむ)
秋田市中通

[鶏白湯(とりぱいたん)]
こちらは比内地鶏ガラを長時間にこんだスープをつかっているラーメン
どこにあるの?実は秋田駅前にある「炭火焼肉勇」が昼営業でラーメン店をやってます。
本当は[にんにく中華そば]を食べてみたいんですが、さすがに昼には・・・。
夜営業は[もつ鍋]が有名なおみせです!

 


3、お食事処 憩(髙橋旅館)
上小阿仁
ちょっとここで心のお口直しに蕎麦です(笑)

[ざるそばとマグロの握り寿司セット]
このお店は上小阿仁村の285号線沿いにある髙橋旅館に併設されています。
何故この内陸でマグロなのかは分かりませんが、肉厚で本当に美味しいマグロです。
当然蕎麦も美味しいです。
秋田市からだと1時間程かかるのでなかなかいけないのですが、お時間あれば是非!

 


4、藤茶屋
昭和大久保

[中華蕎麦]
希少な白神地鶏(比内地鶏と軍鶏と掛け合わせ)のスープ。
こちらは潟上市昭和大久保(昭和交番とセブンイレブンとなり)に昨年9月にオープンされたお店。
いかにもイマドキのラーメン店です。
人気は[煮干中華蕎麦]この日は残念ながら完売。煮干には八郎潟のワカサギが使用されているとのことでとでも興味があります。
八郎潟のワカサギも激減の噂があるので、ワカサギ煮干しも希少になりますね。

 


5、ドラゴン食堂
秋田市山王

[辛旨麻婆らーめん]
この日はとても寒くたまには辛いラーメンを食べるかと。
ただ私辛口がとっても苦手でして。基本はカレーも甘口希望です。
辛さが選べます。この日は気合で辛口食べました。もはや私にとっては罰ゲームです。
辛すぎて体が震えます。汗もとまりません。意識が飛びそうです。
実は先日TVで辛い物を食べる番組があり、俺も辛い物食べてみたいな~。
というのが動機。
もう当分の間 辛い物は食べる気になりません。

 



いかがでしたでしょうか?
2次会で酔って陽気な兄とは真逆で、私はとおても真面目な内容でした。
皆様安心してください。今後も真面目一筋で生きていきます!

そしてラーメンは健康食ということを分かって頂けたでしょうか?
長時間煮込んだ、煮干し、鶏ガラ、昆布、野菜、発汗作用。
ラーメン職人が手間暇かけて作ったラーメンは私の健康を維持してくれます。
・・・多分
因みに朝は、ごはんに納豆か、子持ちめかぶか、なめ茸(瓶に入ったやつ)のローテーションです。
夜は基本食べずに、お酒を少々・・・。

以上!!!


 

重宝してるもの。

2025年1月29日

こんにちは堀です(。・∀・)ノ
秋田市、昨日から不安定な空模様です☔⛄⚡
我が家の最中お嬢は、雷が大大大の苦手なので‥
留守番中の雷はとても心配になります😣
突然、雹が降ってきたりするので、
外出の際はどうぞお気を付けくださいね。

さてさて、
今日は、私が自宅で使っているもので
買って良かったな~と思っているものをご紹介します😊

それがこちら💁🏻‍♀️

おもてなしのプロが使う無臭除菌スプレー

 


こちらは、ペットにも優しいお掃除スプレーを探していた時に、
たまたま発見したものです。
コンタクトレンズの保存液にもなるという安全なものです。
ちょっと良いお値段はするのですが、
試しに使ってみたところ、
結構臭いが取れる気がしました‼
スプレー液自体も匂いが無く
猫のトイレ掃除の時も汚れたところを拭くのに使用しています。
たまに、匂い付きのお掃除スプレーあるじゃないですか。
あれ、私は苦手なんですよね(´。_。`)
しかも、犬猫も、においって敏感ですしね。
なので、助かります💪

カーテンなどの布ものにもスプレーしています。
部屋中に振り撒いて空気をお掃除したり(笑)
あと、意外と靴や玄関って見逃し気味になったりしますが、
帰ってきてから靴や玄関にスプレーすると全然違いますよ✨
というわけで、
すっかり重宝しています。笑

あまりに気に入りすぎて、会社にも勝手に置きました🤣

以前は秋田市内のとあるチェーンの雑貨屋さんで売っていたのですが、
販売をやめてしまったらしく、
他の実店舗でも売っているのを見たことがないので、
現在はネットで購入しています。
直接メーカーから買うか、楽天でも買えます。

私個人の感想ですが、本当に良いです♫
ただし、もう一度言います。
結構良い値段します(;´∀`)

よろしければ是非お試しくださ~い👋😀

 

おまけ。

2025年1月27日

こんにちは堀です(。・∀・)ノ
前回、ライトプランの新年会の様子をお伝えしました🍻
が、
二次会の様子は毎年サラリと載せて終わってます。
たまには、二次会の様子ももっと見たいですよね?
(・∀・)ニヤニヤ
ということで、
今年はおまけで載せちゃいましょ😂
(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

まずは、
いつも竹原ピストルを歌ってくださるのが
Mさん🎤
ただ、今年は我が社長にトップバッターを命じられ、
しかも白タオルを巻かれておりました🤣

完全に竹原ピストルですね👍✨
歌も超うまくて、最高のスタートです🙌

 


お次は、
いつも桑田佳祐&Mr.childrenの『奇跡の地球』を
歌ってくださる、YさんとSさん🎤
別々の会社にお勤めの2人です(笑)

左のYさんが桑田佳祐、右のSさんが桜井和寿の真似するんですが、
どちらも超~~~~似てるんですよㄟ(≧◇≦)ㄏ
これは毎年聞かないと帰れません🤣

 


みなさん結構歌ってくださるんですよ~~♪
しかも、みなさん、とっっっても上手いんです(☆▽☆)

ライトプランメンバーはというと、
社長が、こっちのけんと の『はいよろこんで』を
覚えてきて、みなさんから喝采を浴びてました(笑)

 


そして阿部が美声を聞かせ✨

ということは誰がブッ飛んでいるのか‥。
それは‥
佐藤と堀ですね🤣
あ、でも特に佐藤がブッ飛んでます‼
私は佐藤の足元にも及びません‼
🤣🤣

歌わない方もみなさん楽しそうに過ごしております(*^▽^*)
あ、その中には工務の武藤も入っております(笑)


こんな光景が見れるのも二次会ならではですね🤣

昨年転勤してきて、今年初めましてのSさん。
でも超ノリが良くて‥
佐藤の格好の餌食となりました😂

 



それぞれみなさんが楽しそうにしているのを見るだけで
私は楽しくなります☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


最後は前回お話したとおり、全員で肩を組んで
『サライ』を大合唱したわけですが、
ここからが、未公開シーン(笑)

佐藤が武藤を引っ張ってきて、
いつもなら絶対に前に出てこない武藤ですが、
まさかの奇跡ショット📸

 


永久保存となりました(笑)

こうして、楽しい時間は
あっという間に過ぎていくのでした😌

 

新年会。

2025年1月25日

こんにちは堀です(。・∀・)ノ
昨日は業者さん方が一堂に会する新年会が行われました。

 


まずは社長が挨拶を‥。
笑って聞いてほしいと話し始めたのは
自身の壮絶な半生でした(笑)
みんな笑えず(笑)
普段だったら、全然笑えるのですが、
さすがに、立派な会場でスーツ着て半分緊張気味に話されると
逆にちょっとウルっ🥹とくるぐらいの感じでした🤣

美味しいお食事とお酒、
業者さん同士の親睦を深めながら
楽しく時間は過ぎ‥🍻

今年の余興は、
なんとプロマジシャンのヨッシーさんをお迎えしました✨✨

 


 


私初めて生でマジック観たのですが、
凄かったです😲❗
秋田市高陽青柳町にマジックショーが楽しめるレストランがありますので、
是非皆様も体験してみてください(≧∇≦)ノ

さてさて、
楽しい時間はあっという間に過ぎ‥。
お開き‥‥
ですが!!
もちろん今年も
ライトプラン名物、二次会へ(笑)

 


乾杯の後はカラオケで大いに盛り上がります🎤♪♫
今年もブッ飛んでおりました😂
あ、ブッ飛んでいるのはライトプランのスタッフです🤣

最後は昨年同様『サライ』を大合唱。
しかも今年は、全員で肩を組んで‼笑

 


こんなに楽しい会は本当に他に無いよ‼と、
今年もありがたいお言葉を頂きました🙌

家ひとつ建てるにも、いろ~~んな業者さんが関わります。
中には、業者さん同士でも、
工事のタイミングの違いで顔を合わさない場合もあります。
しかし、この日ばかりは、そんな方々も
まるでいつも会っているかのように話が盛り上がったりしていて、
最後は肩を組んで大合唱する。
そんな光景に私は感動すら覚えます。
そして、
そんな業者さんに支えられてライトプランがあります。

これからもまた、新築・リノベ・リフォーム、
1軒1軒心を込めて取り組んで参ります💪

 

コラボ。

2025年1月24日

こんにちは堀です(。・∀・)ノ
今日のランチは工務の佐川と、
秋田市広面の『とんびん舎』さんへ行って来ました🐖

 


 


今日はカツ丼にしました🍚
美味しかったぁぁ☺️

さてさて、
皆様、これ知ってますか?

 


なんと‼
コアラのマーチと東京ばな奈のコラボです🐨🍌
商品が出ることは知っていたのですが、
12月にまずは東京駅で先行販売して、
2月以降、空港などで販売開始とのことでした。
どちらにしても、ちょっと買える機会が無さそうだなぁと、
諦めていました。
だがしかし‼なんと‼
お義兄ちゃんが、東京出張に行くけど、
なんか欲しいものあれば買ってくるよ?と💡
それも、行く日が、まさに発売日の翌日‼

まじか~~~~😆🧡ラッキー✨

というわけでお願いして買ってきてもらいました🙌
しかも、
「なんかステッカーも付いてきたや?」と😲✨

 


かわいい😍😍😍

中身は‥♡

 


はいっ可愛い~~~💕💕
絵柄もちゃんとバナナが付いてました👍
味ももちろん美味しかったです♪
ちゃんと東京ばな奈の味がしました😋
機会がありましたら是非お試しくださいヾ(≧▽≦*)o

 

真犯人。

2025年1月23日

こんにちは(。・∀・)ノ
昨日、カレーの日だと知らずに、
たまったま、カレーを作った堀です😂
食べ終わった後に、Xを見て知りました(笑)

さてさて‥。
ちょっとみなさん聞いてくださいよ~~‼
我が家のゆず君がいたずらっ子なのは
有名な話なのですが。。。


実は‥
あけび姐さんが真のいたずらっ子で
大変なんですよ~~(;´д`)ゞ

それではご覧いただきましょう‥。

洗面化粧台に置いている引き出し棚。

丸い穴が引き出しの取っ手代わりになっていて
指を引っ掛けて開けるタイプになっています。

 


なにやら、白いストッパーが付いてますよね。
小さいお子様がいるご家庭にはよく見かけるものです。

そう‥、もうお分かりの方も多いのではないでしょうか。
我が家のあけび姐さん、開けちゃうんです😭😭😭

その現行犯の様子がこちら‥。

手を突っ込む!!!

 


そして引っ張る!!!

 


分かります?ちょっと隙間が出来たのを(笑)
で、開かないな~~ってことで、
下のストッパーが付いていない引き出しで再挑戦。

で、こうなります。

 


このいたずらをやり始めた頃、
あけびが開ける(でも私はそれを知らない)

ゆず君が中から物を出して噛んだり壊したりする。

発見する。

ゆず君が怒られる。


という感じでしたが、
実は発端は、あけびだったんですよねぇ(´Д`)
あけびが現行犯でやっているのを見たとき
びっくりしちゃいました笑笑

まぁ、良く考えたら、
ゆず君がそんな頭の良いこと出来るわけがないんですよねぇ╮(╯-╰)╭
笑笑
あけび姐さんは子猫の時から
とにかく頭が良くて、なにかと大変でした💦
まぁ、今も大変なんですが(笑)

ちなみに、
隣に置いてある透明な引き出しも
同じタイプでやられるので
ひっくり返して置いていて、
使う度にいちいちひっくり返す作業から始まるんですよね😅

 


他の収納に変えたら良いんでしょうけど、
また探すのもめんどくさいですしね~(´-∀-`;)
今のところ、あけび姐さんとの攻防を繰り返しながら
現状維持です😂

猫飼いのみなさんの猫ちゃんはどんな感じですかぁ?

 

2025年1月は。

2025年1月22日

おいら、堀ゆず だにゃ‼
おいらがどこに居るか分かるかにゃ?
分からにゃいだろ~~(・∀・)ニヤニヤ

 


おっとっと💦次男がすみません(笑)
改めまして‥
こんにちは堀です(。・∀・)ノ
あ、ちなみに、ゆず君は
母のスカートの中でした笑笑
スカートを穿いていると、すぐ潜り込んできます(;´∀`)

さてさて、
1月も気付けば月末に差し掛かっております。
早いですね~~(´Д`)
みなさん1月は何してましたか~~?
私はですね~~、
お正月はまず基本的に寝正月で、
ちょっと神社行ったり、
断捨離したものを売りに行ったり、
ちょこっと買い物に行ったり、
実家の家族全員でかに本家に行ったりしました🦀

 


あと、唯一ガッツリ出掛けたのが、
スタッフの阿部と、
大曲イオンに行ってきました🚙
お文具さんとプリンさんに会いに!!!

 


🤣🤣🤣
みなさん知ってますか?『お文具と一緒』。
超ゆるゆるなキャラクターです(笑)
あ、気になる方は是非、下にURL載せておきますので
見てみてください😂😂😂

あとは、正月終わりでインフルになって(´-∀-`;)、
その後は、秋田市千秋にあります『LOTUS』さんで
自まつげカールとフェイシャルをやってもらいました💆🏻‍♀️

 


あと、今年初のカフェランチは
秋田市外旭川にあります『カフェ オルセット』さんです♡
行く時間が遅くなってしまったので
お膳は売切れでしたが、パスタがギリギリ間に合い、
初めてパスタを頂きました🍝
この日は『小松菜の和風パスタ』でした😋

 


とっっっても美味しかったです(((o(*゚▽゚*)o)))✨
意外とボリューミーで、すごいお腹いっぱいになりました‼

という感じで、
そんなことをしていたら
1月が終わりそうです笑笑

 

娘たちの成長と父

2025年1月21日

皆様こんにちは。
最近またN〇Kの朝ドラ「おむすび」にハマっている佐藤(由)です。
カムカムエヴリバディ以来のヒットです(笑)
ずっと「おにぎり」と勘違いしており、長女から「おむすび」だし!
と訂正されたのはつい先日のこと。
ホントにハマってんのか‼

さてさてそんな娘たち二人も気づけは中学1年と、小学2年。
年が離れているので姉妹一緒に小学校登校したのは1年間だけ。
そんな姉妹で一緒に取り組んでいるのがダンス💃と新体操です。
市内のダンス体操チームに所属しており日々練習に取り組んでます。
平日練習は父が送迎と練習撮影担当。
年に数回各所でその成果を発表する機会があるのですが、年末年始はプロバスケットの試合会場で発表でした。
実は父、ハピネッツが好きでしてホーム戦は高確率でアリーナで観戦しております。
12月はそんなハピネッツの試合で娘たちがダンスするとあり、その日はいつもよりワクワクで会場入り。

 


この日は12月に合わせ🎅クリスマスバージョン

 


会場は満席だったので、どう?緊張した?と聞くと二人共「全然。ダンスで緊張とか無いでしょ!」そんな反応でした💦

年が明けて今月は、女子プロバスケットチームのアランマーレの試合会場でのダンス。
前日夜のリハーサルはMCの方と一緒にタイミングの確認

 


今回アランマーレの試合は、土日2日間共に参加で試合前と各クォーターごとに演出機会があり沢山ダンスが出来て楽しかった様子。

 



姉は中学校でも新体操部に所属しているのですが、次女は小学4年からバスケ部に入りたいみたいです。
二人共頑張ってください。

以上!!!

ところでトップ画面の写真はだれ?
釣り好きの長男です!

以上!!!!

 

遅くなりましたが。

2025年1月20日

こんにちは堀です(。・∀・)ノ
すっかりご無沙汰しておりますm(__)m

お正月休みが終わり、出社した途端、
家族がどこからともなく
インフルエンザをもらってきました。
もれなく私もうつってしまい。
2日仕事に出て、また休みに入ってしまいました(;´Д`)
ほぼ半月も休むと、もはや仕事辞めた感が出てきます(笑)
重い体を引きずって出社したわけですが、
未だに全快とはいかず‥。
頭痛と吐き気と倦怠感が治まりません。
インフルエンザって後遺症ありましたっけ?(笑)
実はコロナだったのでは‥。コロナ後遺症では‥。
なんて思い始める始末(;´・ω・)
ま、そのうち治るでしょう‼

というわけで、遅ればせながら
我が家のチビ達からも
あけましておめでとうございます🎍

 


 


 


 


 


今年もよろしくお願いしま~~す🐶🐱

 

実家をリフォームすることになった話

2025年1月18日

気づけば年が明けてから早くも3週間が経っていました。
ご無沙汰しています!阿部です。
本年も宜しくお願いいたします🙇‍♀️

さて、昨年は皆さんどのような1年でしたでしょうか?
私はというと、おかげさまで充実した日々を過ごしていました😺
がしかし!年の暮れに一大イベントがやってきました。。。



「一社員が自分の勤める会社で実家をリフォームすることになった話」の始まりです。
(題名長いな。しばしお付き合いください🙇‍♀️)



さかのぼること昨年の夏。まだ暑さが厳しい頃でした(遠い目)
父からの「家をリフォームしたいんだけど」の一言からこの話は始まりました。
住宅会社で仕事をしているのに、実家には全く興味がない私😑💦

私「・・・え?やるの?」
父「うん。屋根も前に自分で塗ったけど、元の屋根が見えてきていて、
しかも錆びてきてるから。もう限界かなーって。あと外壁も錆びてるじゃない?
だから屋根と外壁リフォームしたい。」


その実家がこちらです↓ (写真映りよ。家斜めになってるんですけど)

外壁が錆びているのがわかりますでしょうか? (屋根下の部分)
下屋も錆びているのが確認できました。

 


 



ここで実家の情報を簡単にお伝えします💡
建物は築45年ほど。工事面積は23坪(1階LDK+和室、2階に2部屋)
中古住宅を購入時に住宅設備(キッチン・洗面化粧台・トイレ・ユニットバス)を交換。
内装を一部リフォーム(主に床・クロス張替え)
あとは部分的に父がDIYしている🔨


両親「悪いけど、色とかは任せるからさ。よろしく頼むね😊」
私「お、おぉん😐」


そして現地調査を行って話し合った結果、
実家のリフォーム工事の工事内容は、以下の通りになりました。
①外壁の張替え工事
②屋根の張替え工事 (小屋も工事することになりました)
③一部窓交換、一部内窓取付工事
④1階和室の畳をフローリングへ変更 (張替え工事)
⑤風除室交換工事
⑥エアコン交換工事


・・・ん?え、めっちゃ増えてない?
この際だから!と色々要望が増えそうになる両親と、
期間や規模を考えて頭グルグルしながら静止をする私。


私の場合は親子だからこそ、なかなか上手くコミュニケーションが取れませんでしたが😵‍💫笑
要望が増えていくこと自体は全く問題ありません。
わからないことだらけなのは当たり前なのですから。
むしろ色々お話いただいて資金面など問題点を解決・ご提案するのが私たちの役割です。


あー、今回の実家リフォーム、
最大の課題は「お客様=両親」とのコミュニケーションだなー_(:3 」∠)_
この後私は珍しく熱を出し、体調を崩す未来が待っているのでした笑
(ストレスなんじゃないの?と佐川さん)



それではまた!次回に続きます!
次回は窓工事をすることになった理由と、いよいよ工事に入ります💁‍♀️


ライトプランでリフォーム工事をする場合の流れについては
こちらをご覧ください😺

 

2025年。

2025年1月6日

新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

ライトプランは本日1月6日より
仕事始めです👔

まずは、八幡秋田神社さんにて
新年の御祈禱をして頂きました⛩

 


あ、工務の武藤は熱が出てお休みです🤧
辞めてないです(笑)

おみくじも引きました。

 


社長が大吉で喜んでました(笑)

 



神社の後は、全員でランチに行くのが恒例で、
今年は、秋田市中通にあります『ふじ繁』さんで
鰻を食べました😊

 


 


と~~~っても美味しかったです😆🧡✨

2025年も全員一丸となって頑張っていきます💪