高校野球観戦
2024年7月22日
皆様お久しぶりです。
長女が中学校に入学し、まだ親子の会話はあるものの
私の話には何を聞いても、9割の回答が「うるさい!」
と順調に反抗期に突入しており、その姿を見てチョコプラの「静かにしろ」のネタに似ていて、やり取り中に笑えて来るスタッフ佐藤です。
次女は小学2年生なので、まだ一緒に遊んでくれます。
7月21日㈰ 子供達が夏休みに突入した最初の日曜日。
土曜日の夜までは日曜は趣味の釣りに行こうと準備をしていたのですが、
日曜の朝6時から町内の公園草刈りに参加し朝から汗だく💦(軽く脱水)
朝飯を食べてる間にもどんどん気温は上がり🌞もう釣りに行く気力はなくなり。
とりあえず部屋の掃除。妻と子供たちは出かけてくると。
さて父はどうしようか・・・さっきまで暑さを理由に釣りを諦めたにも関わらず
「よし!今日は高校野球決勝を観に行こう!」と準備。
実は釣りに行くか野球観戦行くかおじさんはギリギリまで迷っていた。
というのも今回の決勝は「秋田商業×金足農業」好カード。
そして開始1時間前に到着するも想像を上回る人・人・人
チケット売り場を係りの方に聞くと、「売り場はあそこなんですが・・・」最後尾は・・・最後尾が見えません・・・「あっちの方に歩いていけば最後尾あります」
マジ( ゚Д゚) 高校野球恐るべし
並んでる間にも更に列はドンドン長くなっていきます。
良い席がとれるか心配でしたが、無事に金農のベンチ裏ゲット!
(正直私は商業・金農どちらが優勝でもよい人です)
ただ金農側にいるので自然と金農を応援。
金農OBらしき兄さん方に囲まれ応援に熱が入り一緒に盛り上がる。
試合開始後も人は増え結局外野席までびっしり。
来場者数1万5千人だったそうです。
だが試合開始早々私に問題発生。あまりの暑さで持ってきたドリンクの減るスピードが早く、3回くらいでほぼ無い💦試合中だが買いに行くか迷う。
実はチケット販売の列の他に、もう一つ長蛇の列が・・それは自販機。
3台の自販機にもの凄い人がいたのを目にしていたので買いに行くか迷う。
流石にもう空いてるだろうと行くと・・・変わらす長蛇の列・ガーン😨
まだもう少し残っているしと諦めて席に戻るが結局6回くらいで空になる・・・オーマイガーΣ( ̄ロ ̄lll)
その後は、水分無しで試合に集中!
皆さんご存じの通り、凄いよい試合でした。
9回表・・・守り切れば優勝の金農
ピッチャー吉田(弟)が輝星(兄)と同じ侍ポーズ(シャキーン!)をやり盛り上がりもピークに‼
いやーおじさんは、選手はもちろん応援している両校の生徒さん達の青春をみせていただきましたよ(涙)
帰宅後のビールが格別に美味しかったのは言うまでもなく🍺
おじさんも若者に負けず仕事頑張ります!