こりゃ良い。
あららら💦
失礼いたしました(;´Д`A ```
改めまして‥
こんにちは堀です(。・∀・)ノ
数日前、お義母さんから
遅くなってごめ~~ん💦 と、
誕生日祝いにお花を頂きました🌼
かわいい~~♡
私好みの色♡
ありがたいですね~嬉しいです😆
さてさて、今日は、
またまた買って良かったものをご紹介します(o゚v゚)ノ
じゃじゃ~~ん‼こちらで~~す✨
シリコン製で、マグネットが付いているので、
キッチンパネル、レンジフード、電子レンジ、などに
くっつけておくことが出来ます(((o(*゚▽゚*)o)))
色は白と黒があります。
シリコン製なので、汚れても簡単にお掃除出来ます‼
これ大事‼笑
布製だといちいち洗濯しないといけないですし、
乾くのも時間かかりますし
というか‥私は正直洗ったことないです(;´∀`)
いつも100均で買って、汚れが酷くなったら買い替える‼
を、繰り返してきました笑笑
towerの鍋つかみは、
水洗いOK‼すぐ乾く‼
なにより、食洗器OK!!!!!!😲✨
これは素晴らしい‼
そこに惚れました笑笑
今までの鍋つかみよりかさばらないし、
買って良かったです♡
実家をリフォームすることになった話2
ハッピーバレンタイン!阿部です🐱
私もいただいてしまいました~🍫💗ありがとうございます🙏
前回の堀ブログに載っていますが、犬っこまつりに行ってきました🐕🐕🚶♀️🚶♀️
プロのカメラマンに撮ってもらえる記念撮影の時にふと、
「ここの席、私じゃなくてご主人では??」と何だか申し訳ないなーと思いましたが笑
写真からは犬も飼い主たちも楽しんでいる様子が伝わってきて素敵な写真になりました🥰
さてさて本題です。前回の続き、実家をリフォームすることになった話です。
しばしお付き合いください🙇♀️
実家のリフォームは錆びてきた屋根と外壁を直したい!
というところから話が始まりましたが、
「一部窓の交換と一部内窓の取付工事」を追加することになりました。
リフォームやリノベーション工事をご検討されている方は既にご存じだと思いますが、
補助金がもらえる制度がありました。
それならせっかくだし利用しよう!となったのです。
※先進的窓リノベ2024事業は、2024年12月31日をもって交付申請の受付を終了しています。
今後につきましてはHP等をご覧ください。
~環境省HPより引用~
先進的窓リノベ2024事業は、断熱窓への改修を促進し既存住宅の省エネ化を促すことで、
エネルギー費用負担の軽減、健康で快適なくらしの実現および家庭からのCO2排出削減に貢献するとともに、断熱窓の生産効率向上による関連産業の競争力強化と成長を実現させることを目的とする事業です。
実家の窓工事は工期や規模を相談して、特に困っている部分を優先することになりました😐
まずは居間と隣接する和室の窓の2ヵ所を交換します。
次にトイレと2階全ての窓に内窓を取付する工事を行いました。
トイレビフォー💁♀️
が、しかし。ひと悶着がありました😑💦
2階の内窓工事するなら、この際他もやってもらえば良いのでは??
という考えが母に浮かんだのです🤔
前回のブログにも書かせてもらいましたが、今回のリフォーム工事は部分リフォーム。
全部解体するのであれば窓交換(今回はトリプルガラスに交換)になるのですが、
トイレなどの水回りと2階は今回手を付けなくて良いとしたため、内窓工事をすることにしました。
内窓工事というのは既存の窓に新しく枠を作り、そこに新しい窓(内窓)を付けるので、
解体する工事などが不要で、簡単に窓をリフォームすることができます。
そこが母はうまくイメージができていなかったようで…😥
私「他もやったら家具とか養生しても埃が被って大変なことになるよ」
母「…埃被るからって理由なの?ついでにやってもらっちゃダメなの?」
いや、うーん。力不足だな…_| ̄|○
予算、リフォームする期間、その期間中家族はどこに住むか(仮住まいの検討)などなど…色々関わってくるのですが、そこを色々と理解してもらえてない…。
(小声で言いますが🤫始めは住みながらのリフォームを検討していました。
ただ私の実家のような最小限の大きさの家では住みながらのリフォームはなかなか厳しいものがあります。音、埃、人の出入りなど、ストレスもかかります。
始めはリフォーム中も寝に帰ってくれば良いでしょ!と母は言っていましたが、実際は厳しかったです。ストーブ・エアコン・ボイラーは取り外しますし…。冬工事だから寒いよ。)
さてさて色々ありましたが工事は進み、窓工事はどうなったのでしょうか??😮
居間アフター💁♀️
始めに載せた家全体の写真も見てもらえるとわかるように
欄間を塞ぎ、横165×縦180cmサイズの窓に変更してもらいました。
取付位置も床からプラス20cm上げて、寒さ対策を優先させました。
(実家の場合はここから出入りしないため、窓を上げても問題ないため)
和室アフター💁♀️
和室も居間と同じサイズの窓に変更。
壁一面が窓だったのを壁の真ん中に窓、両サイドに壁を作って開口を少なくしました。
暗くなるかな?と思いましたが、実家はお隣さんとの距離が離れているので問題ありませんでした。
ちなみに畳からフローリングに変更しました🤗
トイレ(内窓)アフター💁♀️
おぉー👏✨何ということでしょう!!(テレビ番組風)
きれいになりましたよねー😮✨
外観も良い感じなのですが、それはまた次回!
長くなってしまったので本日はここまでにします。
お付き合いいただきありがとうございました🙇♀️
ではまた👋
犬っこまつり。
こんにちは堀です(。・∀・)ノ
2/7~2/10は、秋田の冬まつりが目白押しでした(((o(*゚▽゚*)o))
男鹿市のなまはげ紫灯まつり、
大館市のアメッコ市、
湯沢市の犬っこまつり、
大仙市の刈和野大綱引き、
などなど。
皆様はどこか行かれましたか?
私は、スタッフの阿部に付き合ってもらって、
湯沢市の犬っこまつりに行ってきました🐕
とりあえず‥ず~~っとぼた雪が降っていて💦
冷たかったぁ😂
それでも、すごい人でした‼
そして、ほとんどがわんちゃん連れでした🐕
昔はわんちゃん連れってほとんど居なかったんですけどね😲
後日、母から聞いた話ですが、
2/9だけでも600頭のわんちゃんが来場していたらしいです‼w(゚Д゚)w
そのうちの2頭が我が家の大豆と最中です笑笑
わんちゃんが大好きな最中お嬢は
たくさんのわんちゃんに大興奮‼
人が多いのは大の苦手なのに、
この日ばかりは全然気にせず、
他のわんちゃんや広いお外に夢中でした(笑)
帰ろうとしても「帰らない‼」が始まってしまい
一苦労でした(;´∀`)
地元の写真館が出店していて、
なかなかプロカメラマンに撮ってもらうなんて無いので、
せっかくの機会なのでやってみたくて‥。
最後帰る間際に、びちょびちょ・顔ドロドロ状態で
撮影をお願いすることに🤣
最中お嬢が落ち着いて出来るか不安でしたが、
会場内でテンション爆上がりだったおかげか、
超お利口に撮影できました‼(⊙ˍ⊙)
母、びっくりです笑笑
そんな記念の1枚がこちら💁🏻♀️
めっちゃ良い♡
最高の思い出が出来ました🙌
天気には恵まれなかったですが、
10数年ぶりの犬っこまつり、
すごく楽しかったです😆✨
感謝感謝です。
こんにちは堀です(。・∀・)ノ
先日、無事に誕生日を通り過ぎました👍
この歳になってくると
早生まれがありがたいです(笑)
どこかに食べに行くか⁉という案が出ましたが、
とても面倒で(笑)、
家焼肉してもらいました🥩✨
ちょっと良いお肉を買ってきてくれたそうで(笑)、
それはそれは大変美味しかったです😍
すごい柔らかくて、ほどよい脂で、
カルビがそんなに得意ではない私でも
何枚も食べられました😋
その他にも私の好きなお肉を
何種類か用意していただきまして。
それはそれは最高の家焼肉でした🙌
更にはケーキまで買ってきてくれていまして🍰
秋田市泉の『すうるどぅしゃ』さんのケーキでした♡
やるやないか‼👏(笑)
美味しかったです😋
家族以外からもプレゼントを頂いたり、
友達は毎年LINEギフトを送ってくれるんですよ♪
ありがたい限りです(*^-^*)
そして便利な時代ですホント(笑)
ちなみに、
先日載せた、ゆず君で全然写ってなかった
プレゼントがこちらです(笑)
みんな可愛くて♡
感謝感謝です🙏🏻
乗せ放題。
こんにちは堀です(。・∀・)ノ
先日、LINEに届いたパスタ屋さんからのクーポン。
シラス乗せ放題シラスのペペロンチーノ、
期間限定で、
通常価格1,859円が、1,000円に‼(税込み)
😲❗❗
シラス好きな人に即スクショ送信。
行きたいっっ‼✨
との返事。
と、いうわけで、
VANSAN秋田八橋店さんへ行ってきました🍝
注文したパスタが運ばれてくると、
店員さんが、
「ではシラスを乗せていきますので、
お好きなところでストップとお声掛けください😊」と。
そういうシステムか‼笑
ストップして完成した
シラス乗せ放題シラスペペロンチーノがこちら💁🏻♀️
それはそれは美味しかったそうです😆
ちなみに私は
これ好きなんです♡
いや~大満足でした😋
でもまだ物足りない‥
と、いうことで
久しぶりのドゥ・フィーユさん、
美味しかったです♡
自分の分のケーキしか撮るの忘れてしまいましたが、
どちらも美味しかったです♪
いやぁ~至福ですな(((o(*゚▽゚*)o)))
まぁブログはね~
どうしてもね~
食べてばっかり風になっちゃいますよね~(o゚v゚)ノ